kennel (@kennel_org)さんの姪っ子さんの「算数のテスト」が注目を集めています。
どうして減点されなければならないのか「全く訳がわからない」とのことですが・・・
姪っ子の小3算数テストの採点結果。.0の有効数字に意味があるというのに全く訳がわからない。 pic.twitter.com/dOUIOYzUg5
— kennel (@kennel_org) 2016年11月16日
3.9+5.1=9.0
計算としてはあっていますが、先生の赤字によると、どうやら「.0」を書いたことで減点されたようなのです。
たしかに、一般的には小数点以下が0だった場合「.0」とは記載しませんが、だからといって「9」と「9.0」に違いはありません。
果たしてこれは、減点されるべき回答だったのでしょうか…?
すると、こんな意見が。
.@arimaru117 ありがとうございます。姪っ子の使っている教科書は東京書籍でした。
— kennel (@kennel_org) 2016年11月17日
東京書籍のサイトでは以下のような「よくある質問」を紹介。
3下p.12の問題6①「1.2+2.8」の筆算において,答え4.0の「0」のみを斜線で消し,小数点は残したままにしている理由を教えてください。
まさに今回のケースですね。
これに対して、「正式な基準や方法が定められているわけではなく、児童の実績などに応じて柔軟にご対応いただいて差し支えないと考えています」と、必ずしも斜線で「0」を消す必要はないと述べ、「『斜線を用いて0を消去していないから誤りである』といったことは全く意図していません」と答えています。
斜線で消さずに「.0」を表記しても、間違いではないとのこと。
先生としては、ほかにもさまざまな意図を込めてこの回答を減点にしたのかもしれませんが…、考えさせられる答案用紙でした。
- Twitterの反応
-
@kennel_org 掛け算の順序みたいな…学校で教えていないことを答えると減点の一種ですかー。
— ひきがえる (@ikebukuronomori) 2016年11月16日
この、小数点以下の末位の0を消す流儀って、どっかの専門分野で主流の方法だったりするんかな?完全に小学校算数世界だけのしきたりのようにしか思えないのだけれども。 https://t.co/HfGaN6FWi1
— yamahahorn (@yhr_) 2016年11月17日
あー。これ。娘と話題になった。
この問題を借りて言うなら、「算数なら9だけど、理科なら9.0と書きなさい。」と、しておいた。間違いかも知れんが、研究時代の経験上そう教えた。 https://t.co/E5Xl6Nr51c— ヤクリー(ヤブな独り薬剤師) (@chakaliki) 2016年11月17日
サービス業的には9.0が正確 https://t.co/GLg6XKNAM8
— ブルースカイコーヒー (@blueskycoffee23) 2016年11月18日
これは親御さんが、間違いとは言い切れないが、世の中には色々な考え方と立場あるのだよ、と話すきっかけには良いと思う。先生に減点されても親御さんに「気にスンナ」と言われたら子供は大抵オッケーだと思う。 https://t.co/iSb43XofPC
— 一般社団法人3Dデータを活用する会 (@3DGAN) 2016年11月18日