syohei.t (@japansetkhses)さんが、「ブラック企業をなくしたいなら」と投稿したツイートに、注目が集まっています。
ブラック企業をなくしたいなら、社員にまともな賃金を払っている、適切な労働時間を働かせていることによって生じる不便さに寛容でないと。
「土日休みなんで納品までにもっと時間かかります」「定時過ぎたんで会社もう閉めました」と言われて文句言う人は、言ってみれば「ブラック市民」ですよ。— syohei.t (@japanesetkhses) 2016年10月25日
[ada]
残業や休日出勤を前提とした便利さに甘んじている消費者は、いわば「ブラック市民」であるという提言。
このツイートには、賛同の意見が多数寄せられています。
こと学校に関して言うとブラック市民だらけ、土日や平日の夜遅くにも学校にいるものだと思っている。時には自宅に連絡が入ることも。 https://t.co/UDoEADoOwr
— 高校国語教師 (@kinochanma) 2016年10月26日
コンビニエンスストアが24時間365日営業するかどうかは、オーナーが決めればいいというルールにしてほしいと思います。
地方都市の深夜、数人の客(納品の効率はあるのでしょうが)のために、若くもないオーナーが疲弊しているのを見るのは忍びない。そのような企業が素晴らしいなんてヘンです。 https://t.co/Iz6WSfdVub— 高橋 秀和 (@chihayaflu) 2016年10月26日
夜中にガソリン入れられるとこ無いとか、年末年始はどこも店閉まってるとか、GW前に金たくさんおろしとかないと連休中ATMですら動いてないとか、そういう感じよね。2000年くらいまで普通にそんな感じだったよね? https://t.co/5j8iGTPB1T
— osamyn (@osamyn) 2016年10月25日
ヨーロッパとか日本に比べたらものすごくサービスが悪いように思うけど、その代わりに労働者のゆとりが担保されてたりする。
この点を良く良く考えると、日本と違って商いや仕事をする上でも超えてはいけない一線というものを良くわきまえているのだと思う。 https://t.co/CuPQLSPeIV
— りっどぼっつ (@botconmtmte) 2016年10月26日
社会全体の労働環境改善を望むのであれば、まず自分が「ブラック市民」になっていないか、一人一人が改めて振り返ってみることも大切ですね。
- Twitterの反応
-
@japanesetkhses 役所や銀行はきっちり受付時間を守ってるからね^^
規則を曲げない勇気も必要だねw— 愛美(めぐみ) (@imachan551) 2016年10月26日
@japanesetkhses 賛同です。
誰しも客であり労働者なので、客として楽をしていたら労働で苦労します。
しかし、「若者の大半が労働の苦を背負う(お金と時間がない)」「年配の大半が客として楽を得る(お金と時間がある)」という最悪の構図に偏っていると考えてます。
— うらら@いいねありがとうございます (@black_white_3_1) 2016年10月26日
@japanesetkhses 他国の人達は普段の生活で「何かしらの不便(閉店時間が早い、電車が時間通りじゃない等)」がある事が[当たり前]っていう前提で生活してるから、文句に対して何かしら反論したり出来るけど、日本人は『客に不便を被らせてはいけない』が当たり前だから精神を病む。
— きゅんのすけ✩かずま (@kyunnosuke1201) 2016年10月26日
@japanesetkhses うちの会社で最近聞いた会話。
部長「A、あの件どないなっとん」
社員A「本部に連絡してみます」ーー数分後ーー
部長「どやった?」
社員A「定時(18時)で(皆上がってて)誰も分かる人おらんくて」
部長「マジか。少しは残れやっちゅーねん!」— HIRON@Perfume&ナックス大阪 (@shun7uhiro) 2016年10月26日
@japanesetkhses @ngz46asyulove
最近は、自分が言われたりするのは嫌なくせに、他人には普通以上のサービス供給を求める悪魔のようなブラック市民がはびこってるよね。— べてぃ (@sradCp415ZASFFB) 2016年10月26日
@japanesetkhses
振替休日や交代勤務といった発想がどうして出てこないのだ?
残業や休日出勤がなくても仕事は回るぞ。— 幸福賢者@ワサラー団FX専門家 (@esekenja) 2016年10月26日