それは、AZUMA (@to__and__fro)さんが女友達と2人で飲食店を訪れたときのことでした
・
・
・
前に女性2人で飲んでたら隣の席のおっさんグループの一人が何か話しながら我々の方をチラチラ見てて、なんだろうなと思ってたけど「最近の若い子は自分達だけで話す方がいいんだね〜」って店主に言ってて、あっ我々になんか話を盛り上げてほしかったんだなあ〜って思ったしその通りだよお前は何なんだ
— AZUMA (@to__and__fro) October 10, 2020
別に逆隣の別のおっさんグループもいるんだし、そっちにも視線送ってみたら良かったじゃん。年下なら適度に相槌打ってにこにこしてくれると思ったのか?
— AZUMA (@to__and__fro) October 10, 2020
自分勝手すぎる…(((;゚Д゚)))
価値観の押しつけ
どう過ごすかは個人の自由であり、咎められる理由はありません。
私はひとりで飲みに行くこと多かったけど、面白そうな話してたら老若男女問わず混じらせてもらってたけど、こう言うの年齢とかどうとかじゃなく興味とフィーリングの結果だよねえ。
— 33mp (@33mp2015) October 10, 2020
「話しかける人」と「話しかけられる人」…
どちらにも平等に相手を選ぶ権利があることを理解してほしいものですね。
関連:『エッ飲めないの?!』 続けて何を言われるかと身構えたら…泣いた
みんなの反応
●はっきり否定しにくい店主にそういう話しかけするのも卑怯すぎて無理(笑)いい店主なら若いとか今時とか関係ないとか思いますよ、とサラッと言うだろうが…きっと逆に気にくわない話を振られれば君らには関係ないだろうと言うんだろうな
●楽しい相手なら誰でもいいですよね。楽しい相手なら
●話しかけもせずにチラチラ見るだけ…ただの「かまってちゃん」ですね
●遠回しに相手に嫌味言ってないで、気になるならさっさと自分から声をかけろ、それができないなら潔く黙って酒を飲め、と思っちゃう案件ですね
思わず呆れてしまうエピソードに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!