「今から幼稚園の入園説明会」
そんな書き出しから、粉屋白鳥三代目(@satoshi1157)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
今から幼稚園の入園説明会。その資料を開いて驚く。用意する袋の種類が多すぎて、とても正気とは思えない。 pic.twitter.com/3wkrTqB8uO
— 白鳥 賢【粉屋・飲食店経営】 (@satoshi1157) January 17, 2023
これは…((((;゚Д゚))))
思わぬ洗礼
「うちは共働きなので、こんなに沢山の袋を用意するのは厳しいです」と、白鳥さん。
なお、リプライ欄には様々な意見が届いていました。
こういうの、親の会社復帰を挫けさせるのに十分な理由になるから本当に廃止した方がいい。袋のサイズを全幼稚園で統一するだけで、販売品を使えるようになるのに。今どき作らせるって何?って話で。 https://t.co/Ewkrgt4kt8
— トイアンナ/恋愛・キャリアライター (@10anj10) January 18, 2023
うち保育園なのにこんな感じで
私「指定のサイズが売っていません」
園『手作りでお願いします』
私「そんな暇があれば預けていません」
っていうやりとりを3回して、やっと数cmサイズ違っても何も言ってこなくなった😂
ちなみに遠足の案内には「手作り弁当」の手作りの所が太字で波線になってるよ😇💥 https://t.co/5ohD9kMdRq— しんべヱのお母さん/3y👦+13w🥚/タメ口🆗 (@SINBEEEnoMama) January 18, 2023
ちなみにこの仕様、うちで作るとしたら見積価格で16000-18000であった
裏地なしでも10000は超えちゃうね……
全然子育て世代に優しくない。 https://t.co/RJ3eL98DJM— 布集め懺悔マン (@zange_nunokai) January 18, 2023
育児をしながら働いている親御さんにとって、生地の調達や作る時間を確保するのはなかなか厳しいのではないでしょうか。
園にはどうか柔軟な対応を取ってほしいですね。
関連:「は?ってなってる」幼稚園の連絡帳を見て、あ然としたワケは…
みんなの反応
●「これ全部自分で作ってね、市販品はもちろん、こういうの作ってくれる業者に依頼もダメだよ」な園もあるって聞いた
●いも袋、年1しか使わないしレジ袋でええやん。なんやねん、いも袋て。連絡帳袋、非常食袋、縄跳び袋も布製きんちゃくの必要ないよね…うん。正気じゃない
●もし自分がこのセットオーダー依頼を受けたとしたらちょっと白目剥いてしまうかも。ピップ袋と芋袋、それは普通のポリ袋ではダメなのだろうか。ここに通うお子さんの保護者さん、毎年お支度に苦労されてそうだ……
目を疑う光景に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。