体験談

妊娠により年度途中に休職することになった教師。校長の対応に…絶句

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「妊娠しました。年度途中に休むことになりました。授かれて心から嬉しかったのに…」

そんな書き出しから、教員のもち(@LgfUX6ToDhIWnMx)さんは、以下のような呟きを投稿しました。

信じられない。

適切な解決策が必要

「話す度に、妊娠なんかしてすみませんという気持ちでいっぱいにさせられる」と、もちさん。

校長の思いやりのなさに、言葉を失います。

教育現場では、出産に対するネガティブな評価が横行しているケースが多々あります。

人手不足も深刻化しているため非常に難しい問題ですが、教師が安心して出産に臨めるよう社会全体で環境を整えていかなくてはなりませんね。

関連:「保育士が仕事中にスマホを使用している時は…」ある呟きにハッとした

みんなの反応

●うちの息子の担任の先生も産休になったけど迷惑とは思ってなくて、むしろ子どもたちにとって良い勉強になっている気がします。子どもたちは寂しいだろうし現場の先生方は大変なのかもしれませんが『産休は当たりまえ』の社会にしたいですね。ご懐妊おめでとうございます

●これが女性教員の本音でしょう。私は男性ですが、この校長が言うように結婚した女性教員の妊娠や出産、子育てに伴う時短勤務を心の底から喜べないことがあります。それだけ、業務に対して人的な余裕がなく、『皺寄せ』を食う仕組みがあるのです。そんな学校という職場が心底嫌です。こんな環境では、私も結婚したら育休は取得しにくいです。男女問わずライフステージに応じて休めたり、独身でも年休を消化できるような職場になればいいのに…と常に思って行動しています

●御懐妊おめでとうございます。受験生の担任で途中から産休に入った教員ママです。ある保護者に「この子はこのタイミングでしか来られないからね。申し訳ないなんて思っちゃだめだよ。」と言われ涙がとまりませんでした。奇跡が重なって授かった命を大切にお互いママとして教師としてがんばりましょう

●おめでとうと思う人の方が絶対に多いと思うから気にしないで元気な赤ちゃんを産んでもらいたいです

考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
体験談生活と仕事
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag