「我が家に息子が友達4人呼んでゲームしてた」
そんな書き出しから、花🌸会社員 (@hanahana2427)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
我が家に息子が友達4人呼んでゲームしてた。
みんなが「しねしねーー」と叫んでた。
私が厳かな声で「その言葉、うちでは使わないで」と唱えると、男児達は「はーい」と言って、その後言わなくなった。素直やん。外でも言うなよ。
— 花🌸会社員 (@hanahana2427) June 11, 2023
その言葉をその後その子達が使う事もあるかもしれんが、その時に「○○君のお母さんに使っちゃダメって怒られたな」と脳裏によぎれば良い。
そう思うのと思わないのとでは大きな違いだと思ってる。
特に息子には「俺の母ちゃんは友達にも怒ってた」と心に刻んでほしい。(息子はその言葉は使ってない)— 花🌸会社員 (@hanahana2427) June 11, 2023
なるほど…。
大事な経験
花さんの言葉は、今後子どもたちが成長していく中でとても大きな意味を持つのではないでしょうか。
自分が子どもながらに記憶してるのは、実の親よりよその優しそうなママからのお叱りだったりします。いつもの似たような叱り方より知らない人の聞き慣れない言い回しが妙に残り続けたりします。お友達もきっと肝に命じたと思います😊
— てくすちゃー (@ZvEb8f) June 11, 2023
社会で子育てをしていくとは、このようなことを言うのかもしれませんね。
関連:「やっぱりまだ低学年だと…」公園で会った小6男子が驚きの発言
みんなの反応
●これ系の言葉って意外と外で言っちゃうんだよね…。この家は怒られたから言わないけど他で言うみたいな
●うちでもその言葉は断固として使わせない。花さんと全く同じで「そういえばダメと言われたた」と何となく記憶に残ればいい。そういうなんとなくが大人になってからの言葉遣いを左右すると思う
●うちでも、生きている間に使わなくても困らない『ことば』として教えています
●言わなきゃわからない。けど、言えばわかる。そういうこともある。きちんと向き合うかどうか、大人としての姿勢が問われているのだと思います
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。