学生の就職活動に関して…
George(@Love_yellowhat)さんは、以下のようなツイートを投稿しました。
あまり熱心に学んでいなかった学生が、持ち前のコミュニケーション能力を活かして大手の内定をかっさらっていく一方で、愚直に真面目に学んでいた控えめの学生が内定を一つも取れていない。色々と考えさせられる。
— George (@Love_yellowhat) July 14, 2022
なるほど(´・ω・`)
学校と社会の違い
なお、リプライ欄にはこんな声が。
真面目で大人しい学生は社会に出たら高い確率で詰みます。
社会では勉強云々よりもコミュニケーション力が問われる。— 新時代のリアル (@new_age_of_real) July 14, 2022
学生の頃思ったけど、自分が学んでることって研究発表とかの実績ないとアピールが辛いよね。
専門職狙って自分の専門に理解がある面接官に当たったら分かって貰えるけど、普通は一般企業に大卒の肩書きでアピールして、新人として入社だろうし。— YF-19 (@suiso118) July 14, 2022
仕事において必要不可欠なコミュニケーション能力が重視されるのは、仕方がないのかもしれません。
真面目に取り組む姿勢も評価してくれる企業が増えるといいですね。
関連:「なぜ大学生のつくるものがつまらないか」是枝裕和監督いわく…
みんなの反応
●コミュニケーションが活かせる仕事と、知識などのアカデミックな能力が活かせる場所は違います。そこを見極めることが重要
●30を手前にした今だからわかるけど、「生きていくために自分が今何を学ぶべきか」を考えるのも知性なのだと思う。コミュニケーションが大事というリプがいくつかあるけど、もちろんそうなんだけどまず、そういう結論に辿り着くためには周りの環境に甘えず自分で道を切り開く主体性が必要なんだよね
●社会で要求されるのは学力よりも基礎的な生きる力なのだと思います。どれだけ優れていても、実社会は人と人の付き合いだから…。どれだけ自分の魅力を出していけるかなんだと思います
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。