「漫画業界しかわからないけど…」
そんな書き出しから、奥 浩哉(@hiroya_oku)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
漫画業界しかわからないけど、ツイッターで人気があるとか2chで人気があるとか必ずしもアンケートや単行本の実売にリンクしてはいない。ネットはやっぱりネットに書き込む人達のクセがある。
新人漫画家はあまり、SNSや掲示板を気にしすぎないようにした方がいいと思う。— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) June 20, 2022
たしかに…。
鵜呑みにしてはいけない
なお、リプライ欄には同様の意見が寄せられていました。
書き込む人のクセ、というか
書き込まない人が多数、ということを
忘れてはいけないのだと思います合わせて、ネットやツイッターは
自身のいいねや投稿やリツイートから
利用者の嗜好を判断して、AIが表示する内容を取捨選択しているので
基本的には見たいものしか見えないツールかなと思いますです— ちるズン (@VSQhMRYtQefRvkM) June 20, 2022
おっしゃる通り、ネットでの話題性と実際の人気度は必ずしも一致しないと考えるべきかもしれませんね。
関連:『お金を稼ぐための創作』を非難する人に、言いたいことは…
みんなの反応
●Twitterキッカケで単行本を購入したりしますが、いいねした作品全部を購入しているわけではないですからね…
●その通りですな。無料の空間と有料の空間は違う
●ネット漫画はネットに受けやすいパターンがあるし、割と表現が固定化してる印象
●漫画に限らずほんとそうだと思う。ネットに全てが存在してるわけでも無いし、ネットでは見れないググっても見つけられない素敵な作品はたくさんあると思う
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。