「我が子が小学校に入学する際に言い聞かせたこと」として…
つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki)さんは、以下のような呟きを投稿しました。
小学校に入学する際に(した後も)とにかく絶対に守ってと言い聞かせたのは「普通の大人はあんたみたいな小さい子供に何かしてもらおうと思わない。わざわざあんたを選んで道を聞いたり何か手伝って欲しい助けて欲しいと言ってくる人は男でも女でも優しそうでも絶対おかしい人だから逃げなさい」ですね
— つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki) February 25, 2021
「親切にしようとか優しくいようとか思わなくていいからね。あんたはまだ相手がいい人か悪い人かわからないんだから、そういうのはよく知ってる人や友達にだけできればいいからね」も何度も言いましたね。
基本的に優しく親切で礼儀正しくいましょうと教えてるけど、それ身を守るには邪魔なんだよな…— つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki) February 25, 2021
声かけ事案の話題を見て思い出して書き殴っただけなんですがえらい伸びましたね。
そろそろ新年度だし心配ですよね…
雑すぎるんで補足ですが「急病で人が倒れてるような場合で判断に困ったら学校・家・公園(小学校の保護者が大体いる)のうち近い場所に先生か誰かの親を呼びにいけ」と教えました。— つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki) February 26, 2021
リプいただいてますけど、信頼できる知り合いの範囲が難しいですよねーー
うちは具体的に頼っていい相手を「両親、先生、○○ちゃんのママ、○○屋さんの店員さん…」という風に名指ししてます。
その上でプライベートゾーンはこの人達にも見せちゃダメ、親に聞かずによその家に上っちゃダメ、みたいに— つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki) February 26, 2021
言ってあります。
文字にすると細かいですが、今は学校でも安全教室みたいなのを入学直後に開いてくれるので、うちの子の場合は私の話もわりとすんなり聞いてました。
うちはこれで大丈夫でしたが、危機感持ってもらおうとして怖がらせすぎるのも可哀想だし、言い方難しいですよね…— つねこ®︎は喋るモモンガ (@kobutaneki) February 26, 2021
さじ加減が、本当に難しいですね…。
善悪の判断
我が子の道徳心を尊重してあげたい思いもあり、伝え方に悩む親御さんも多いのではないでしょうか。
もし本当に困ってそうで無視していいのか不安なら、近づかずに
「大人呼んできます!」
て言えばいいと聞いて、なるほど‼️でした。それで狼狽えるならあやしいし、本当に困ってる人なら大人呼んだ方が助かるはず。
その場合も子供は現場に戻る必要なし!— しっぽ (@momoirori) February 26, 2021
親切・優しさは大事なんですけどね
身を守ることも大事だから
子ども達からすると矛盾する部分でもあるんですよね💦うちももうすぐしたら大切に伝えなきゃです。思い出させて下さってありがとうございます!(FF外から失礼しました🙇♀️)
— ゆり🍋薬を使わない健康法/2y1m (@yuricom2) February 26, 2021
悲しいことに、子どもの善意につけ込んで悪事を働こうとする大人がいるのも事実。
身の安全を第一に、出来る限りの対策をしていきたいですね。
関連:子どもの家庭教師を探している方へ。契約前に『必ず確認すべき事』は…
みんなの反応
●うちの子、全然人見知りしないマンなので、この声かけを参考にさせていただこうと思います
●これに加えて、うちは引越しが多かったので子どもの方が道に迷う可能性もあったので、万が一道に迷って一般の人に助けを求める時は、子どもを連れている母親に聞くように教えていた
●小さい頃、道を尋ねられたんだから答えなきゃ!と思って答えようとしてしまい、とても怖い思いをしたことがあります。自分の子どもには、必ずこの事を言い聞かせたいと思います。忘れていた大切なことを思い出すことができました。ありがとうございました!!
●今のご時世、昔ほどコンビニも少なくないし、ご年配の方ですらスマートフォンを持ち歩いている。その環境下で子どもに分からない、助けてくれと声をかける事案は警戒すべきことなのかもしれん…
考えさせられるツイートに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。