『娘が学校の聴力検査で引っかかりました』との書き出しから…
asamita (@asamita8)さんは、こんな呟きを投稿しました。
娘が学校の聴力検査で引っかかりました。話を聞くと私たち両親に心配かけない様言わなかったが、幼稚園の頃から聞こえていない事が沢山あって困っていたとのこと。
涙が止まりませんでした。
私が今からすべき事、してはならない事をどうか教えて下さい。Twitter初心者です。失礼あればすみません。— asamita (@asamita8) December 19, 2020
『すべき事、してはならない事をどうか教えて下さい』
親としての苦悩が、痛いほど伝わってくる文面です。
エールを込めて
今回の呟きには、教育や支援の手続きなどについて、様々な助言が投稿されています。
軽中度難聴の子2人おります。とにかく早めに難聴専門の耳鼻科へ行きましょう。言語聴覚士のいる病院が良いです。
聴力検査は必須です。必要ならば、補聴器🦻を購入する事になります。最初は戸惑いますが、聞こえづらい事を周りに見た目で理解してもらえるメリットがあります。頑張れ、ママさん🤗
— チョココーヒー (@286Uq) December 20, 2020
東京都だと「中等度難聴児発達支援事業」で障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児も補聴器の補助が受けられます。他の地域でも同じような制度があるかも知れないです。https://t.co/1XaUFabJgF
「中等度難聴児」で検索するといろいろ情報が得られると思います……— おーちゃん (@nyaos_nyagos) December 21, 2020
聴覚支援学校で研究していたことがあります。音声言語を沢山浴びることは知的発達に重要です。診断をもとに聴こえ易い環境を整えてあげてください。いまは性能の良いデジタル補聴器(HA)も、CIという手もありますから、かなり聞こえは改善できます。娘さんの未来が明るいことを祈っています。
— Ernst Karl H (@ErnstKarlH) December 21, 2020
多くの方に、このツイートが届き…
asamitaさんご家族が最善の方法を見つけられることを切に願います。
関連:『どうか教えて下さい』 難聴疑いの娘のため…父の切実なツイートに反響
みんなの反応
●私も生まれつき片耳聾者です。他の方も書かれています…3歳の時に発覚したので状況は違いますが、「身長が低い高い」くらいのレベルで1つの個性として捉えてあげ負い目に感じないように出来たら最高です!私の親の場合は極端で、私が片耳聾でどちらの耳が聴こえないのかはしょっちゅう忘れます
●手帳もらうまでは行かない難聴です。小学生の時にあまりに聞き返すことが多いので検査したら発覚しました。補聴器高いので購入したのは高校卒業してからです。社会にでると声の小さい人の発言がわからない…とか困ることもありますが普通に稼いで、母になってます。大丈夫ですよ!
●娘は3歳の時に発覚、今わかったと言うことはうちと同じく中度程度でしょうか、中度って宙ぶらりんなんです、自治体によっては補助もなし。聞こえないわけでない、聞きづらいんです。「聞こえる?」て言う質問はコクだな。って感じる時あります。だって今までも今も彼女の中では【聴こえてる】のだから。沢山語彙力をつけてください、沢山経験させて下さい、耳が聞こえづらいからといって習い事、スポーツの制限をしないで下さい、【やりたい、したい】は可能性です。テレビは字幕で多くの吸収をします。今は不安心配だらけだと思います、だけど生きているだけで最高です。そう思っています
●今まで無事でなによりです。私は片耳難聴ですが、子どもの頃は大型トラックに轢かれそうになったり自転車の後ろを乗用車に小突かれたりしてました。エンジン音が聞こえない方角があるんです。今からでも対策できます。今まで無事で良かった。今後は対策できる、良かった
拡散必至の内容に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。