人間関係

結婚式を挙げない友人への『ご祝儀』はいくら? ネットで議論が勃発

スポンサーリンク
スポンサーリンク

匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に、とある女性が『友人の結婚』を巡って、こんな相談を投稿していました。

結婚式をしない友人のご祝儀は?

投稿主いわく、投稿主の結婚式に来てくれた友人の1人が、最近結婚したそうなのですが…

彼女自身は結婚式を挙げず、写真撮影だけにするとのこと。

 
ゆえに、渡す「ご祝儀」をいくらにするべきか悩んでいるといいます。

 
ちなみに、友人が投稿主にくれたご祝儀の額は3万円。

現時点では、お祝いのお金に加えてランチをご馳走するのが一番かと考えているものの…

なかなか決めきれず、ネット上でアドバイスを募るに至ったようです。

「1万円派」と「3万円派」に割れる

今回の悩みに対して、他のユーザーたちの意見は「1万円派」と「3万円派」に割れました。

●1万円くらいでは? あとなにかプレゼントを添えて

●わたしなら1万円とプレゼントかな。3万円はお食事と引き出物を頂いたの額だと思うので

●1万の人は実費で考えてるみたいだけれど、その考え方なら、結婚式に来てくれた人はドレスやヘア、交通費なんかもかかっているわけで、そこをトータルしたら3万じゃなきゃ悪くない?

●貰った金額を渡す 1万なら1万だし3万なら3万

 
意見が二分するなか、自分自身が投稿主と同じ立場だったという女性からの声もあがってました。

結婚式しなかった立場の方です。

私が包んだのと同額くれた子もいれば1万円+プレゼントの子もいました。

お返しで差をつけました。

私は投稿主の友達の立場だったけど、友達グループからはひとり頭5000円の商品券だった。

疎遠の友人や独身の友人でも1万円包んでくれたから、これって少ないんじゃ…と思ったよ。

遠方疎遠なのに3万円とプレゼント送ってくれた人もいて、それはいただきすぎて申し訳なく思った。

関連:友人の結婚式で受付を務めたのに「お礼」がなかった! これって普通なの?

まとめ

議論が沸き起こった今回の投稿。

もらう側とあげる側がどの程度の仲であるかにも、大きく関わってくるでしょう。

 
「お祝いしてもらう行為そのものがありがたい」という寛大な意見も見られましたが…

いずれにしても、自分の心に後々しこりが残るような形だけは避けたいですね(;∀;)

スポンサーリンク
人間関係恋愛と友情
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag