ツキヨタケ (@hattatsumama)さんが紹介した、「男性向けの育児講座」を巡るご自身の体験談に注目が集まっています!
父親の自覚が話題ですが昔旦那と受けたイクメン講座があってあれは良かった。
具体的にデータで教えてくれて女性は出産でこれだけの量の血液を失い交通事故レベルの体の損傷。子宮内部なので目に見えないが実際この大きさの赤ちゃんが出てきてほぼ裂けるし縫うことがほとんど。産後2年以内の→続く— ツキヨタケ (@hattatsumama) 2019年9月20日
離婚がものすごく多いので産後に以下に父親が育児に関わるかで離婚率が変わる。
女性の産後のホルモンバランスについて。産後うつの割合とそれを防げるかは1番近いところにいる父親であるということ。
データで見せたらやはり男性は理解するのかうちの旦那も育児にはかなり積極的になった。— ツキヨタケ (@hattatsumama) 2019年9月20日
素晴らしい…!!Σ(゚д゚;)
「数値化」の威力
仰るとおり、痛みや変化そのものを体感できないパパたちにとっても、「数字」と「具体例」は説得力のある指標となるはずです。
データで数値化したほうが男性は伝わりやすいんだなとすごく実感しました。
この講座を企画したのがこども課の男性職員で表やグラフにして教えてもらったので私も旦那も勉強なりました。— ツキヨタケ (@hattatsumama) 2019年9月21日
こうした周知の取り組みは、本当に大切ですね!
関連:『男はすぐに親の自覚を持てない』 そんな声をブッ飛ばす反論がコレ
みんなの反応
●こういう講座が高校の保健に組みまれてないのはとても謎
●良いですね。父親だけでなく祖父母も知ってて良いかも
●第三者から伝えたのも、ポイントかと。家庭内で妻から言われるのと、公共機関で役職ある人から言われるのでは違うはず。こういう介入は、自治体にぜひして欲しい
拍手したくなる一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!