isaたんショぽ@淡路島楽しかった! (@bycake)さんが投稿した、「児童相談所への苦情」をめぐる呟きに注目が集まっています。
先日聴いたTBSラジオで、児相に関わるお仕事の人が言っていたな。
「問題起きた時にだけ児相を叩いたり電話をかけてくる人の手間のせいで児童に回せる時間と人が失われるという想像力がない。そういう人は『躾だ』という考えで暴力ふるう親と同じメンタリティでもある」
すげー頷いた。— isaたんショぽ@淡路島楽しかった! (@bycake) 2019年2月10日
『児相を叩く人と虐待する親の精神構造は同じ』
おっしゃる通りかもしれません。
また、しんた (@WJFKosftUevQ0Ju)さんは、こんな体験談を綴っています。
かつて働いていた児童養護施設には約90人の子供がいました。
その子たちは全員児相が動いて助かった命です。歯磨きを知らない子、布団を見て「私布団で寝て良いの!?」と言った子、食事は万引きと給食で賄っていた子、学校に行かせてもらえない子そんな子を保護するために日々動いてくれていますよ。— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月10日
そんな子を保護した後は面談、聞き取りを慎重にしてどこも空きのない施設だけど入所先を探すのに片っ端から電話をかけ打診し、入所後は家族との関係を調整しつつ、子供の思いも聴きつつ、他の業務をしつつ…なので、「児相が仕事しない!」んじゃなくて「してるけどもうむり」なんです
— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月10日
こんなにも自分の発言がリツイートされたことにびっくりしています
児相に救われた人、児相に心無い対応をとられた人。児相が助けられなかった人。沢山の人がいらっしゃると思います。皆がそれぞれ多様な歴史を背負い、その中で出される意見を私が否定できる立場ではありません— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
ただ、その中で子供の大切な命が失われたこともまた事実であり、これはあってはならないことです。
今回、児相のことを少しでも考えてくださった方がいらっしゃたことが有り難く思います。児童・家庭問題に詳しい方がいらっしゃったら、良ければ補足などしていただきたいです。— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
こんにちは。
定員が90名の施設でした。基本的には満員だったので90人と書かせてもらいましたが、もちろん18歳で卒所する子もいるし児相や関連機関と連携して家庭調整し、無事に家庭復帰した子もたくさんいます。施設職員は何人だったか忘れてしまいましたが、決して多くはなく人員は不足していました— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
他のユーザーたちからも、たくさんの意見が寄せられました。
私も子供の頃に父親から虐待を受けていて、児相に保護されて児童養護施設に入って助かった口です。施設での暮らしは楽しいものばかりではありませんでしたが、もし、児相が助けてくれなければ、私は殺されていたでしょう。それを考えると、児相や施設の職員さんに文句など言えません。
— 并州の遊侠児 (@ryou_rai_rai) 2019年2月11日
わたしも児相に助けられた。
児相の担当さんが、頑張ったねって涙流しながら言ってくれたから生きてて良かったって思えた。
これからも頑張ろうって思えた。
まわりは児相たたいてるけど、
わたしは児相のおかげで生きてます。
ありがとう。— ねね🐾ポム大好き。 ❄はぐ民 (@1247hagumi_nene) 2019年2月11日
助かった命のことは話題にならないのが辛いところ。
親権との兼ね合いが難しいところなので、「虐待の判断」「保護」「親とのやりとり」の全部を児相に任せず、分担するのがいいと思う。— カリンカ (@kalotomy) 2019年2月11日
大切なのは、悲劇を繰り返さないために「協力」すること。
単なる批判やクレームは、決して解決策に繋がりません。
ネットの反応
●本当に現場では懸命に取り組んでますよね
●頭が下がります
●派手なことばかりじゃなくて、こういうこともっと公表すべきと思う
もし「虐待かも?」と思う場面に遭遇したら、児童相談所全国共通ダイヤル「189」に電話をかけましょう。
1人でも多くの子どもたちが救われるよう、心から願っています。