子どもたちの素朴な疑問に、専門家がわかりやすく回答するNHKのラジオ番組「#冬休み子ども科学電話相談」。
番組中に交わされたさまざまなやり取りの中から、Twitterで紹介されていた名回答・珍回答を紹介します。
1. 悪とは
「悪ってなんやとおもう?」
「命にかかわること」
頭がめちゃくちゃよい!!!すごい!!!即座にこの回答。#冬休み子ども科学電話相談— ろきお (@ro_ki_) 2018年12月23日
2. 五感と感情
先生「昔ちょっとした実験があって、温かいものを持つとその後で会う人の評価が高くなったり、硬い椅子に座った後だと評価が悪くなったりしたそうです。人間の五感と感情はかなり密接に結びついているので、寒い日はお布団の中なんかでぬくぬく過ごすのがいいと思います」 #冬休み子ども科学電話相談
— ヤギの人(師走) (@yusai00) 2018年12月25日
3. 虫
虫はてんとう虫の赤い色をみて毒があるから食べないようにしたり教えてもらわなくても知ってるのになんでにんげんは海にゴミを捨てないとか木を切りすぎてはいけないとか教えてもらっても覚えないんですか
スタジオ「(息を飲む音)」 #冬休み子ども科学電話相談— まずい職人 (@ktnmk_hr) 2018年12月23日
4. 猟奇案件
小5女子「いつきです」
アナウンサー「いつき君……あ、いつきさんですね」
女子「大丈夫です!クワガタが白くなっちゃったけど老化なのか塩水をかけたからなのかどっち?」
昆虫の先生「なんで塩水をかけたん?おっちゃんもアルコールかけたことあるけど」
若干の猟奇案件w#冬休み子ども科学電話相談— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) 2018年12月24日
5. NGワード
みのりくん「歯のない鯉がどうして #かっぱえびせん を食べるられるのですか?」
以降「かっぱえびせん」を連呼するみのりくんと必死に「えびせん」という一般名詞に置き換えようとする #NHK の攻防戦。#冬休み子ども科学電話相談— TTB#次回ゆうもあゲーム会大阪1/27 (@TTB1997) 2018年12月24日
6. 科学とは
「地面に生えるのがやさいで木になるのはくだものって聞いたんですけどいちごはやさいですか?」
「農林水産省の定義なんですね」
「お役所の定義でそうなってるだけで」
科学じゃねえ。
#冬休み子ども科学電話相談— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2018年12月24日
7. クリスマス
成島先生「トナカイは年に1回くらいは空を飛べるようになる」
「活躍して貰わないとねえ、今日は」科学とファンタジーの融合が起きてるw#冬休み子ども科学電話相談
— 藻蔓@どそっぽ (@moduru_tezuru) 2018年12月24日
8. 青い鳥
「青い鳥をみつけるとどうして幸せになれるのか」ガール
バード川上→青い鳥は希少であること、青色は構造色で周りの光や環境で青に見えること、幸せも同じように周りによって見え方が違うから探してみようということではないか。これ鳥の質問…(*T^T)ブワッ#冬休み子ども科学電話相談
— 旅するこびと (@traveling_dwarf) 2018年12月26日
9. 頼もしい!!
先生「人類、進化できるかなぁ…」
お友達「できると思う!」#冬休み子ども科学電話相談— ふくふき (@fukufuki) 2018年12月23日