匿名掲示板『GIRL’S TALK』に寄せられた、とあるエピソードに注目が集まっています。
投稿主のお姉さんは、娘さんが小学校に入った段階で、「パパ・ママ呼び」をやめるように教えたそうです。
いつまでもパパ・ママ呼びは恥ずかしいよ。
それからしばらくたった先日のこと。
その娘さんが、とても仲が良かった女の子の友達を泣かせてしまい、親から学校へ苦情が寄せられる事態にまで発展してしまったといいます。
経緯を聞くと…
●親から連絡を受けた先生が娘さんに確かめると、娘さんも事実であると認め、その場で友達に謝った
●娘さんと友達は仲直りしたが、その日の内に先生からお姉さんに連絡が入り、「相手側の親が直接謝罪を求めている」と言われた
翌日、お姉さんは言われたとおりに、娘さんと友達の家へ謝罪に向かいました。
すると、相手側の親は…
しっかり謝罪して欲しい。
今この場で我が子に謝って欲しい。
「ごめんなさい」と、改めて親子で頭を下げます。
しかし、怒りが収まる気配はなく…
恥ずかしいか恥ずかしくないかは、あなた達が決めることではない!
しつけの問題だ!
あまりの剣幕に泣き出す娘さんと、再び謝ったお姉さんに対して、友達の女の子は「もういいよ」と言ったそう。
帰宅した後、お姉さんはたまらず投稿主に愚痴をこぼしました。
だけど、あそこまで言われることか!?
謝って仲直りまでしてるのに、わざわざ呼び付けて、またそこでも謝罪させて、娘の前で親を怒鳴りつけて。
投稿主は概ね同情しながらも判断に困り、ネットに意見を求めました。
これは私が身内だからでしょうか?
また、パパママからお父さんお母さん呼びに変えたい時、「パパママ呼びは恥ずかしい」と教えるのはやはり良くないですか?
皆さんはどう思います?
ユーザーからは様々なコメントが寄せられています。
みんなの声は…
『お父さん、お母さんって呼ぶ方がお姉さんみたいでかっこいいよ』って、ポジティブ思考で教えてあげたらもっとよかったかもですね。
相手方のお母さんも、これからそんなこと沢山あると思うのに。
今からそんなじゃ先が思いやられますね。
娘さんは謝ったんだし、仲直りしたのなら良いと思う。
「恥ずかしいから」と教えたのが悪かったのもあるかもしれませんね。
よそはよそ、うちはうちで、友達には『恥ずかしいよ』などと言わせないようにしないとね。
別に呼び方を変えさせなくても大丈夫。
高校生の子どもだって、家ではパパ・ママと呼ぶけど、作文や学校の先生に話すときにはお父さん・お母さんになる。
何も心配することはないと思う。それが成長。
だけど、それを他人が見て「みっともない」と思うのも自由な気がする。
だから、恥ずかしいと思う人がいる中でどうしたいかを、我が子と話し合うべきかなって。
「恥ずかしくないと思ってるなら堂々としてな」って、私なら自分の子どもに言うけど。
いろいろ言ってくる親もいれば、無関心な親もいる。
私もかつて、自分がやるべきことを気にして、人の言動は気にするべきではないと親子で学びました。
ここから、親子で成長していけば良いんです。
怒りたくなる気持ちはもちろんわかりますが…
友達のお母さんは結局、我が子のためではなく自分のために、お姉さん親子を謝らせていたように思えてしまいます。
これがきっかけで、幼い2人の仲がこじれることの無いよう祈ってやみません。
何より最優先すべきは、「パパ・ママ呼び」の是非も含めて、子どもたちの感情を尊重していくこと。
彼らが大人になったときの常識は、我々が知っている常識と大きく変わっているかもしれない…しつけには、そんな想像力も必要ですね。