匿名掲示板『GIRL’S TALK』に寄せられた、とあるエピソードに注目が集まっています。
それは投稿主の女性が、我が子が所属するサッカークラブの練習に付き添いで参加したときのこと。
同じ場にいた2歳の子どもが、気づかないうちに投稿主のお子さんのバッグを開けて、中の私物で遊び始めていたそうです。
すると、別のお母さんと話し込んでいたその子の親が気がついて、大きな声で言いました。
すぐさま、投稿主は「うちのです」と名乗り出ます。
それを聞いた相手は
・
・
・
予想外の態度に、思わず「えー」と返してしまった投稿主。
結果、その発言をもとに悪い噂を広められ、周囲から孤立させられてしまったといいます。
皆さんはどう思いますか?
今回の問いかけに対して、ユーザーからは様々な意見が寄せられました。
みんなの声は…
まだ2歳だし事の善悪もわからないだろうし…。
私ならばその2歳の子に寄っていって、その子のお母様に声かけるとかするかな。
子どものする事だし親が気がつかないこともあるでしょう。
コミュ力がない親のせいで子供が可哀想。
2歳なんだし、もう言われたらわかるよ。
人のものは扱わない! 例え大人のバッグじゃなくてもしっかり言う。
今のうちに離れた方がいい。
それに、そのママさんの噂を鵜呑みにする周りの子どもっぽさにも呆れますね。
とっさに感情を言葉に出すべきではなかったとは言え、もとを辿れば相手の態度がすべての原因です。
さわらぬ神に祟りなしとは言いますが…なんとも理不尽なお話でした。