ロボ太 (@kaityo256)さんが投稿した、とある計算問題の解き方を巡る息子さんとのエピソードに、注目が集まっています!
息子に「17×6」を出題したら「17+17=34」「34+34+34=102」と解いたんだけど、その後で「16×4」を出したら「68-4=64」と言って驚いた。計算の過程で「17×4」がキャッシュされており、それを利用して「16×4=(17-1)×4」としたとのこと。メモ化……
— ロボ太 (@kaityo256) 2017年7月19日
※キャッシュする=PCなどにおいて、頻繁に利用するデータをあらかじめ記憶しておき、以降のデータ処理の高速化を図ること
17×6の計算過程で17×4がキャッシュされて16×4の計算に使われた奴、わからないって人がいるみたいなんで、この前 @nishio さんが作ったような図を作ってみた。まだ掛け算が怪しい小学一年生がなるべく加減算で答えを出そうとしているだけで、さほど特殊なことはしてないと思う。 pic.twitter.com/hYmfFtyBVh
— ロボ太 (@kaityo256) 2017年7月20日
2つの異なる問題に応用できる共通点を見つけ、最短ルートの解法を編み出した息子さん。
大人も舌を巻く恐るべき機転に、脱帽です!( ;∀;)
- Twitterの反応
-
この脳ミソくれ、、、 https://t.co/RMr3WXbDfy
— ねこじま。(miyuki) (@crazy_cat_zzxo) 2017年7月21日
なんとかして息子さんのその才能を伸ばしてあげてください。将来数学で大成するかもしれませんよ。
— 白ペンギンHILO (@HiloPengin) 2017年7月20日
— nosuz (@nosuz) 2017年7月20日
わあ、すごい、頭のなかはやっぱり人それぞれで自由ですねえ。
— まじなゆ(宇宙) (@majinayuta) 2017年7月20日
掛け算や足し算には順序が、とか言っている教師には絶対思いつかない解法。
すごいなぁ。 https://t.co/ltMtu3MgNO— 齊藤完治@今年はいろいろ進めたい。 (@kanji_saito) 2017年7月20日