富士そばの公式HPに、なんとも楽しい仕掛けがあると話題になっています。
発見したますぴー (@masuP9)さんによると…。
 
PCのブラウザで、富士そばのHPを開いて…

 
右クリックして「ページのソースを表示」を選択!

 
そこには…
富士そば公式ウェブサイトのHTMLになんかいた pic.twitter.com/5kylN272Qk
— ますぴー (@masuP9) 2017年2月10日
 
なんかいたーーー(*´∀`*)!!
これはほっこりしちゃいます。
 
すると、この富士そばのサイトを構築されたというksd6700 (@ksd6700)さんが反応。
@masuP9 サイト構築の際、当時の専務にAA入れる提案をして快く承諾して下さったのが6年も前の話。今日の昼飯が富士そばさんの紅そばだったのも運命を感じてる。一緒に構築した @mikadukimo ありがとう。 @fujisobar サイト作らせて下さり有難うございました。
— ksd6700 (@ksd6700) 2017年2月10日
 
6年前からこのような仕様だったのですね…!
さりげない遊び心、とっても素敵です!!
- Twitterの反応
- 
htmlソース見たらマジでおった。こういうのいいなあ( ´∀`) https://t.co/1gMZffTvZw — 新宿区民 (@mandamgame) 2017年2月10日 @masuP9 FF外から失礼します。これ全部のページにいますねw 
 (店舗案内とか会社概要とか)— あいら@猫 (@airaneko1) 2017年2月10日 素敵な話。リプライ欄まで素敵な話。 https://t.co/h4l65Ftfn3 — いなつ. (@inatu6) 2017年2月11日 @masuP9 Web上だけではなくHTMLでも宣伝を入れてくるのいいですね… — レノンP@ましまろ全裸待機 (@10182246) 2017年2月10日 @masuP9 こういうところに、構築したかたの人柄や思いがのっかるのは、思いがけずとても愛しいことですね!ますぴーさんのツイートで拝見でき、嬉しくなりましてリプライさせていただきました。夜分に失礼致しました。 — tete * (@sunnyhappy32) 2017年2月10日 

