Yuuko Morimoto(@myuuko)さんは、出産時のこんなエピソードを投稿しました。
出産時、病院でお腹が痛くて痛くて唸っていたら、高圧的な助産師さんに「出産までまだまだなのに、こんなんで痛がってたら産めないわよ」と冷笑されたんだけど、交代した助産師さんが「さすがにこんなに痛がるのはおかしい」とチェックしてくれて、胎児の心音が止まっているのが発覚、緊急で
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
帝王切開、そしたら、へその緒が元々短い上に首に絡まっていたことが判明、そりゃそこで止まってたらいくら陣痛があっても出てこれない(お産の進みが遅い)わけだよねー、ということがあった。もしも担当が高圧的な助産師さんのままだったら、親子共々すでにこの世にいなかったかもしれない。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
なんてこと…(((;゚Д゚)))
命が一番
Morimotoさんは、さらにこう続けます。
今思い返しても怖いのは、私自身が高圧的な助産師さんの言葉を信じて「こんなに痛がってちゃいけないんだ」と思っていたこと。心音チェックの時も「私が痛がるせいで余計な手間を…」って本気で思ってた。心音停止と聞いてもジョークかと思った。緊急度を患者自身が適切に判断するなんて無理だ。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
そしてなにより、他の医療従事者にとっては異常に見える痛がり方でも、単に「大げさだ」としか思わない医療従事者もいる、ということ。医療従事者の判断がいつも正しいとは限らないことを患者側は頭に置いておく必要がある。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
高圧的な助産師さんは、帝王切開になったと聞いた後ですら「結局切っちゃったのねぇ」とバカにした感じで言っていたので、一生変わらないんだと思う。ひとふたりを殺しかけて反省ゼロだもん。あれはさすがにむかっときた。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
そういや、うちの母が入院したときも、どんなに調子がおかしいと訴えても夜中だからかナースに無視されたらしく、最終手段としてベッドから出て廊下に這い出してそこで寝るという形で抗議して、それで仕方なく血液検査してもらったら「普通なら死んでいる」数値が出たのだそう。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
結論としては、ヤバイと思ったら医療従事者の言葉に従わなくていいってこと。そこで遠慮してたら最悪死ぬから。死ぬよりは、大げさに騒いで迷惑がられた方がマシだよ。ほんと。死なないで。
— Yuuko Morimoto (@myuuko) April 5, 2021
医療従事者も人であり、患者の全てを把握できるわけではありません。
もしものときには、体の状態を一番理解しているのは自分だと信じ、自ら命を守る行動を取りたいですね。
関連:出産中に『赤ん坊は右回りで産まれる』と言われた妊婦。結果、思わず…?
みんなの反応
●ご無事で何よりです。3回出産に立ち会いました。3回目の時には心音と陣痛のリズムの波形を観ながら、もうすぐだとわかり、医師はまだ時間がかかるからと促進剤と帝王切開を提案しえきましたが「まもなくですから待ってください。」と医師に告げました。数分後に出産。本当にちゃんと診てほしいですね
●車の免許を持ってても運転が上手な人と下手な人がいるように医者の免許にも同じことが言えますねー。「医者という職業だから」と完全に信用してはいけない
●この話、すべての妊婦さん、そしてその家族に届いてほしい。私自身、32週で早剥を起こしたけど、もし37週で同じ症状なら完全に見落とされて母子共に死んでいた、と言われた。医療従事者が悪いのではなく、発見が困難だから。だから少しの違和感も大切にして。看護師や医師の顔色なんて無視して!!
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。