白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm)さんが投稿した、人付き合いにまつわる呟きに注目が集まっています。
患者様と話していると、ちょっとしたお願いをされることがある。でも私は(本当に内容にもよるけど)大体丁重にお断りをする。
絶対周りから見たら「そのくらいいいじゃん」ってことなんだけど。これには理由がちゃんとある。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
例えば病棟生活でケースワーカーさんにこの手紙を渡して欲しいとお願いされたとする。
私がそれを受け取って渡す。それだけのことって思うかもしれないけど、それだけでは終わらない。
患者様に限らず『他人へどこまで要求していいのか』がわからない方はいらっしゃる。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
そういう方にとってはこの出来事は「特例」ではなくて「OKライン」として認識される。「お願いを聞いてくれた」のなら「言って良かったお願いだったんだ」と認識される。
すると当たり前だけど、次から私は「手紙を渡してくれる人」と認識される。3回、4回と続くと「なんて言ってた?」と聞かれる。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
そして多分普通のやりとりであれば「確認しておきますとおっしゃっていましたよ」と答えると思う。すると私は「手紙を渡してくれて反応を教えてくれる人」に変化する。
要求はどんどんと、少しずつエスカレートする。「会いにくるよう言ってほしい」「返事を書くよう言ってほしい」「いつになる?」と
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
そうなってくるとこちらも耐えきれなくて「もうこれ以上はできません」と言う。すると相手はとても深く傷つく。私は「お願いをなんでも聞いてくれる人」から「突然傷付ける人」に変わる。
これで終わるならまだいいのですが。それは他の人にも派生していく。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
「白目先生はやってくれたのに」「白目先生はやるけどなぜあなたはしないのか」と、他の人にも影響していく。私は一時的に「優しいいい人」になるけど、他の人が途端に「優しくない人」になってしまう。私がちょっとしたお願いを叶えてしまうだけで、ものすごくいろんなところに影響が及ぶ。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
もちろんそんな風にならない人も多くいる。「この人は大丈夫だろう」と思う人のお願いは聞いてあげたくなる。でもそれがもし色んな人に知られてしまうと、他の人が「私もやってもらえる」と思う。
この連鎖を止めようと思うと、最初の時点でやっぱり断るのが一番となる
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
とは言え若手の頃は結構聞いてしまって、「やってもうた」となることが多かったし、人として他人に親切にしたい気持ちもあるから、めっちゃ揺れることはあるんだど。
それなりに経験重ねてくると、やっぱり最初に断るのが一番傷が小さいし影響も少ない。結果的に患者様を守ることにつながる。
— 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm) December 5, 2023
なるほど…。
一線を引く
たしかに、常識的な距離を保てる人かどうかは付き合ってみなければわからないため、自衛するには初めから安請け合いをしないのが得策なのでしょう。
自分で線引きするなら「これからも長く顔を合わせる予定な」個人とは仕事と割り切り『依頼を受けない』。エスカレート防止を考えて。
なので、通りすがりの困った人へは『助けて!の声に積極的に応える』と使い分けしている。— goya4 (@goya4) December 6, 2023
いつの間にか相手から依存されていたとならないよう、サポートの程度には十分に気を配る必要がありますね。
関連:【衝撃】受験番号や合格画面を誰にも見せてはいけない理由は…
みんなの反応
●「なぜクライアントの要求を安易に受けてはいけないか」この説明はとてもわかりやすい
●そうそう。このくらいやってもいいよねってことをやるとどんどん要求はエスカレートするので、初めにそういう人ではないのだと思わせることが大事
●最初から手を差し伸べてくれない人より、手を差し伸べてくれたけど途中で助けてくれなくなった人を恨むようになるってやつか
●何でもやってあげるのが正しいわけじゃないからね。一定の距離は大事。ずーっと同じクライアントだけってことはないから、担当替えになったときに後任の人が苦労しちゃうし
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。