「Twitterに教えてもらったけど…」
そんな書き出しからイモンヌ®︎1y10m👧テレワーク中(@mamonakumamannu)さんは以下のような呟きを投稿しました。
Twitterに教えてもらったけど、子供にとって幸せな家庭というのは裕福な家庭でも親が高学歴な家庭でもなく、親の機嫌が安定的に良い状態の家だということらしい。
人間の精神は物理的状態(空腹とか環境とか忙しさ)に完全に左右されると思う派なので機嫌が悪くなるような要素を取り除けるなら全力尽くす— イモンヌ®︎1y10m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) January 21, 2021
なるほど…!
重要
イモンヌさんはさらにこう続けます。
自分の時間を確保しなければ自分の機嫌を維持できないのなら全力で子供を預けてくれる場所を探すし、全部の家事を完璧にこなすとオーバーフローになってイライラしてしまうようなら家事を外注に出すかやりたい家事だけをやる。当たり前のことかもしれないけど。
— イモンヌ®︎1y10m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) January 21, 2021
自分がイライラしてるのはただ単に腹が減ってると、蒸し暑いとか、生理前とか、そういうことが多いからそこにまず気付こう!!!子供がご飯食べるの遅いからイライラしてるとか、パートナーの言い方が悪いからイライラしてるんじゃくて、単に腹が減ったから!!!ということは良くある!
— イモンヌ®︎1y10m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) January 22, 2021
自身の精神状態が良くない原因を分析し、対策を考え実行する。
子育てのみならず、あらゆる対人関係にも通じるかもしれませんね。
関連:スーパーで泣き出した3歳児をなだめていたら…周囲の声に絶句
みんなの反応
●自分もこれTwitterから習って教訓にしてます。自分の機嫌は自分でコントロールしたい。大人だもの。ただ、難関大学に受かる人の共通点 (傾向) は「情緒が安定している」なのだそうです。情緒が安定した親の元で育つ子は幸福になりやすいかもです
●そうです、その通りです。たとえ収入が少なくても「親の機嫌」が安定していれば子どもはしあわせです。ウチは親の収入はなかなかなもんでしたがこちらが「親の機嫌」と取らねばならない子ども時代でした
●だめだ私情緒が安定していない。さっきも怒鳴ってしまった…ごめんよ息子…今日から息子のためにも自分のためにも自分を癒やしまくる
ハッとさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。