しろくま (@tkmc1000)さんが投稿した、子育てにまつわるツイートに注目が集まっています。
夫に育休をバトンタッチして2ヶ月、昨夜初めて夫が泣きました。
息子との2人生活は想像以上にしんどい。すぐイヤイヤ言うし、ごはんもなかなか食べてくれない。こっちもイライラし始めて、怒鳴りそうになるけど、そんなことしたらトラウマになるから、落ち着いたトーンで話すようにしているとのこと。— しろくま (@tkmc1000) June 1, 2022
生徒なら指導できるけれど、自分1人で、自分の子どもに向き合うことが、こんなにも辛いことだとは思わなかった。しろくまちゃんの気持ちがやっとわかった。と言っていました。
夫はメンタルが強く、子ども好きなのですが、どんな人でも、子育てに向き合うには相当な労力がいるなと改めて感じました。— しろくま (@tkmc1000) June 1, 2022
私は、辛い思いをさせて申し訳ないなという気持ちと共に、やっと夫が子育てをする仲間になってくれたという嬉しさが混ざった、複雑な思いを抱きました。それと同時に、2人で職場復帰した時に、どうやって子育てをしていくのか、どうすれば家族一緒にいられる時間を増やせるかを考えようと思いました。
— しろくま (@tkmc1000) June 1, 2022
なるほど…。
理想と現実は違う
夫婦で認識を共有するというのは、子育てをする上で何よりも重要なことではないでしょうか。
パパとママが同じ温度差なの最高だな。
泣く程つらくても1人じゃないと思えたらいいよなぁ。 https://t.co/BKnqXr0OVw— まみたすmmts (@9mmts16) June 3, 2022
たとえ壁にぶち当たったとしても、同志と呼べるパートナーの存在があれば乗り越えられそうな気がしますね。
みんなの反応
●当事者になるってこういうことだよね
●怒鳴った後に猛省します。子育て難しすぎます
●このツイートの真意は母は辛いとかじゃなく、子育ては辛いって事っすよね。ありがと父、よく俺を1人で育てたな
●大切なのは「ほんとにしんどいね」と言ってくれること。経験してわかったから共感してくれるというところがとても重要なのだと思う
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。