ある日のこと。
農業を営むぬるまゆ★都城の農家 (@nurumamiyakonjo)さんは、「働く理由」を巡って他の農家さんと口論したそう。
近所の農家さんから「お前は何のために農業するんだ?」
って聞かれたので
「人より稼ぎを得て休みを楽しむため」
って答えたら
「稼ぎたい休みたいじゃ農業はできん」
って言われたが
「そんな考えの農家はこれから破綻して消えていきますよ」
って返したらマジギレされた事実なのに。
— ぬるまゆ★都城の農家 (@nurumamiyakonjo) 2019年9月26日
キッパリ…!!(;∀;)
農業は辛い?
その後、続報があり…
この件につきまして、祖父と話して、先ほど件の近所の農家さんに若造が調子に乗りすぎたと謝罪の電話をしましたが
「帰ってからよく考えればお前の言うように俺も稼いでたし休んでたわ。じゃなきゃ今もやっとらんかった。歳を取ると考えが硬くなるんよ、笑って許してくれ。」
と和解いたしました。
— ぬるまゆ★都城の農家 (@nurumamiyakonjo) 2019年9月27日
農業はたしかに大変ですが、だからこそ「やりがい」だけで続けられるものでもありません。
ある程度ビジネスライクにやらないと機械代なんて捻出できないですし下手なブラック企業よりブラックですからね…
— moriちゃん (@morimori4747) 2019年9月26日
休むべき時に休むはどんな仕事でも基本だと思うんですよね。
ブラックというより、個人経営個人責任だから向こう見ずな計画と経営に慣れてしまうのではないかと・・・— ぬるまゆ★都城の農家 (@nurumamiyakonjo) 2019年9月26日
仰るとおり、どんな職業、どんな雇用形態であれ…
「楽は悪」という意識から離れることは、本当に大切ですね。
関連:「PC環境の改善」に抵抗する社員たち。その理由が、まさかすぎた!
みんなの反応
●苦労は買ってでも…と言われますが、無駄な苦労は嫌です…
●どの職業もそうですが、仕事に対して妙なプライドを持っている人ほど、その仕事の「苦しさ」や「大変さ」を主張・協調したがります。でも、それをすればするほどその職業を選ぶ人は枯渇していき、それを主張する人自身の負担がさらに大きくなり、結果的に潰れるんですよね。地方の中小企業が良い例です
●僕は上司から「辛い仕事をしてはダメだ。辛い仕事で金を貰うと、もっと辛い事をしたら更に稼げると勘違いしてしまう」と教わりました。それを聞いてからは、客は苦労に金を払ってるんじゃなくて良いものに金を払うんだと忘れないようにしています。その農家さんも辛い仕事から脱却してほしいです
深く考えさせられる一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。