人間関係

【育児】 特別な日じゃない時に…子どもがオモチャを欲しがったら、どうする?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子育て中の「おねだり」をめぐる悩みは尽きないもの。

匿名掲示板『ガールズちゃんねる』でも、とある女性がこんな相談を投稿していました。

おもちゃの与え方…どうしてますか?

投稿主の家庭では、誕生日、子どもの日、クリスマスに6歳の子どもへおもちゃをプレゼントしているそう。

 
その代わり、なんでもない時に子どもがおもちゃを欲しがっても、極力買わないようにしているものの…

場合によっては杓子定規的にいかず、自己嫌悪に陥ってしまうのだとか。

ゆえに、他の家庭では「特別な時以外のオモチャのおねだり」にどう対処しているのか、意見を聞いてみたいといいます。

『努力賞』として

この投稿に対しては、「何かを頑張った際」や「病気の時」などには買ってあげているという回答が多く見られました。

●安いおもちゃ(2000円以内くらい)ならたまに買ってあげてる。何か頑張ったご褒美で

●基本的に誕生日とクリスマスのみ。あとは何かを頑張ったらって、たまに約束してそんなに高くない物を買ってあげてる。

●なにかを頑張ったあとにちょっとしたものをあげたりはする。あと病気で寝込んだあととか。5000円前後〜のおもちゃは誕生日とかクリスマスだけ

●値段の高いオモチャは、サンタさんに頼んだら〜?でごまかす。うちもハッピーセットとか100均のとかは欲しがれば買うよ

 
特に100円均一のオモチャやガチャガチャ等は、手軽ゆえに悩みどころではあるようですが…

「毎回はNG」としながらも、適度に与えている人が多い印象です。

 
また、「特別な説明は必要ない」という人も…。

特別な説明いる?

似たのあるでしょとか、いつもいつも買わないよとかでいいんでない?

今日は買わないよ!(ピシャリ)で、乗りきってます~。

この間博物館いったら、大きなぬいぐるみ欲しいと騒がれたけど、却下。

かわりに安いバスボム買った。

関連:大泣きする娘を新幹線のデッキであやしてたら…ある父親を襲った「悲劇」に絶句

まとめ

オモチャの購入にまつわる様々な悩みの源泉は、結局のところ…

「我が子がこのオモチャを大切にしてくれるのか?」という一点に帰着すると思います。

 
そこを冷静に見極めるためにも、悩んだ際は、子ども自身に「買った際の良い点」をプレゼンさせる機会を与えても良いかもしれません(*´艸`*)

加えて、物を丁寧に使う、壊れても修理してみるなど、親自身が普段から子どもの見本になることも重要ですね。

スポンサーリンク
人間関係子育て
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag