いちは@ペ室 (@BookloverMD)さんが紹介した、アメリカのとある病院のエピソードに注目が集まっています。
アメリカのある病院は、オペ室が予定手術で満杯なうえ、予定外の緊急手術まで入りこむため、慢性的にペ室渋滞に悩まされていた。
コンサルタントが勧めたのは、オペ室を一つ「空けておく」。すでに予定手術で満杯なのに。外科医らは反発した。
しかし、いざ実行してみると、なんと大幅に改善された。— いちは@ペ室 (@BookloverMD) 2018年7月28日
なんで!?Σ(゚Д゚;)
その理由は…
「オペ室を一つ空けておく」ことで、緊急の「予定外」手術はそこで行われるようになった。すると、これまで予定外の手術のためにずらしたり調整したりが必要だった予定手術がスムーズにいくようになった。これでスタッフの負担は大幅に減り、それがまた手術のスムーズさにつながった。
— いちは@ペ室 (@BookloverMD) 2018年7月28日
予定外の緊急手術のためにオペ室を一つ空けておくのは、「予定外」を常に起こりうるものとして考え、「予定外を予定しておく」ということ。
時間でも金銭でも仕事でも、この「予定外を予定した」緩衝材があるだけで、負の連鎖に落ち込まずに済む。
— いちは@ペ室 (@BookloverMD) 2018年7月28日
なお、結果的に平常時のオペ室を一つ減らしたにもかかわらず…
いま確認したら、手術数は5.1パーセント増えたとのこと。もともと年間1000件オペするなら、手術室を緊急専用にしただけで50件も増えたんですね。手品みたいな話です。
— いちは@ペ室 (@BookloverMD) 2018年7月30日
人員をフル回転させていたときに起こる「パニック」こそが、渋滞の最たる原因だったということですね。
完全に盲点でした…!
ネットの反応
●これ滅茶苦茶大事。まずは断固としてルーチンを死守する。そして余力をもってイレギュラーにあたる。それが結局、効率を最大化する。
●同感。常に余力残して仕事するのは大事
●車間距離を十分にとると渋滞が無くなる理屈
余裕は決して無駄ではない。
この考え方は、あらゆる場面で大事にしなければなりません。