ひきこうもり (@Hikikomori_)さんが投稿した、とある飲み物の「カフェイン量」を巡る呟きに、注目が集まっています!
「エナジードリンクを飲みすぎると、カフェインの取りすぎで死亡する事もある」って話題をNHKの特集でやってたので、飲み物ごとに含まれるカフェイン量を調べてみたら、やばいやばいと言われてるエナジードリンクをぶっちぎりで上回る、「玉露」という激ヤバ飲み物が存在するのを発見してしまった… pic.twitter.com/0dspha4nQp
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2017年9月21日
マジか!Σ(゚Д゚;)
確かに、koshi (@koshi_vor)さんが投稿した「100mlごとの含有量」を示す棒グラフを見ても、その凄さは一目瞭然です。
FF外から失礼します。評価基準がガバガバで気持ち悪いので、整理してみましたが、やっぱり玉露が多い₍並びはもとのまま出してます₎ pic.twitter.com/BXiK9agAXn
— koshi@?秋例大祭さ21a ? (@koshi_vor) 2017年9月21日
一方で、こんな意見も。
私はカフェインがダメな体質で、コーヒーがダメなのですが、お茶は大丈夫なので、なぜか薬剤師に聞いたところ、
緑茶はカテキンが、紅茶はテアニンが、カフェインの作用を弱めるからだと考えられます、との回答をいただきました。なので玉露等はカフェイン中毒の話を聞かないのではないでしょうか。
— とりめ (@torimefukurou) 2017年9月22日
そもそもホントの玉露はおちょこみたいな茶碗でちびっといただくもので、コンビニや自販機で買える玉露は"玉露入り"。テアニンのまろやかな甘みを活かす意味で微量混ぜられているだけ。ガブ飲みする機会はコスト的にもそうありません。
— Takai Shigeki (@shinchaya) 2017年9月21日
玉露はコーヒーでいうとこのエスプレッソ
— ひよこ饅頭(のりぴよ) (@noripiyo0_0) 2017年9月22日
まとめれば…やはりどんなものについても、「過度な飲みすぎ」には注意しなければならない、ということですね( ;∀;)
- Twitterの反応
-
玉露を魔剤と呼ぶ日が来るのかもしれない
— タイム膳 (@mangxo2) 2017年9月21日
むかし学研の秘密シリーズの「忍者と手品の秘密」で毒薬の頁には「さめた玉露」が燦然と輝いていました。
— あほ毛軍団 (@_3702401065901) 2017年9月21日
マウンテン・デューがカフェイン入ってるの知らんかった
— hummingbird (@yoshikotori) 2017年9月22日
イギリス人が紅茶でキメていたのと同様に日本人は玉露でキメていたのか…
— はまー (@Tempert1) 2017年9月22日
「泰平の眠りを覚ます上喜撰 たつた四杯で夜も眠れず」ってやつかな。
昔からお茶はカフェインが多い。— よーいち (@youichirou) 2017年9月21日