Armon (@ZEYsaid)さんが投稿した、『大造じいさんとガン』の作者・椋鳩十さんと「ドリフの番組」を巡るエピソードに、注目が集まっています。
ドリフの番組が日本全国で有害番組に指定されまくった時期、鹿児島では椋鳩十先生の反対で有害指定されませんでした。先生曰く
『子どもに、歯磨け、宿題やったか、風呂入ったか、風邪引くなよ。なんて語りかける番組ほかに無い。あんたらが言っても子どもらやらんだろ?』 https://t.co/xF3RqatCCO— Armon (@ZEYsaid) 2017年7月3日
仰る通り(笑)!
見逃されがちですが…お茶の間を席巻した『8時だヨ!全員集合』のエンディングで、加藤茶さんは、当時の子どもたちに大切なことを伝えてくれていました(*´∀`*)
ドリフ世代の私。そういや、カトちゃんの言うこときいてたわww
— ママは2号 (@foxy_kuzunoha) 2017年7月3日
素晴らしいな、椋鳩十先生。 https://t.co/rkO9kZoLwc
— aiko (@aiko_garret) 2017年7月4日
子ども心を引くものについて厳しい目を注ぐ風潮は、現代も変わっていません。
しかし、椋先生が説いたように、公平な立場で見れば何事にも称賛すべき点があることを、決して忘れてはなりませんね。
- Twitterの反応
-
さすがに椋先生。小学校低学年の頃、椋鳩十の動物文学、大好きだった。最初に好きになった作家だ。 https://t.co/GzmFMlNXtR
— 笹生那実 (@sasounami) 2017年7月3日
そういえば今の今まで、どこの番組でも聞いたことないや。うちの親もあれを見てから同じこと聞いてきた気がする。 https://t.co/awOXdplbZr
— miyabi (@miyabi_tsukasa) 2017年7月4日
こんなところで椋鳩十先生の名前見るとか思わんだったよ https://t.co/Ojx4QK4phW
— ヤシロ (@k_8469000) 2017年7月4日
「ゲームは1日1時間」の呼びかけも、高橋名人でなければ子供には届かなかった (守れたかどうかはまた別としてw)
やっぱり、子供には「(お手本となる)カリスマ」が必要なんだな。— ma08s@フォロー外からごめんなさい (@bygzam_ma08s) 2017年7月3日
ドリフの番組があったから、子供たちのある意味いたずら心が疑似体験され、善悪の認識力に貢献した、という文献を見たことあるよ。
ドリフ時代の子供たちは、本気で不快にするような行動はセーブする人が多いんだそうな… https://t.co/aas6ZkARmX
— ペケぽん (@prmfoo) 2017年7月3日