大村 健一 (@k_oomura)さんが紹介した、「小学生の算数プリント」に注目が集まっています。
知り合いの母親から見せてもらった小学2年生の算数のプリント。「九九って36種類しか数がないの不思議だよな」というツイートがここ最近は話題で、それを見たときも驚きでしたが、こうして図にしてみるとすごく美しい。教材を考えた人、すごいわ。とにかく感動してしまったので、許可を得てアップ。 pic.twitter.com/P7k2jdAKig
— 大村 健一 (@k_oomura) 2017年4月11日
0~9の数字を時計回りに配置した円において、九九各段における答えの「一の位」を線で順番に結んでいくと、見事な「左右対称の図形」が出来上がりました!
数字の奥深さを伝えるような問題内容に、大人たちからも感嘆の声が寄せられています。
このように、計算結果を「暗記」ではなく「驚き」の対象として提示することは、子どもに興味を持ってもらう上で、とても効果が高いのではないでしょうか!
- Twitterの反応
-
1~9まで並べると5の段を中心に対照になってるのも面白い☝️ https://t.co/8aAMSm28j6
— そらお (@tiny_sorao) 2017年4月12日
これ、10を法とした剰余分類なんだろうけど、円周上の点がとる場所が「10=2×5との公約数の持ち方」によって分類されるとか気付くと殊更面白くなるんよね。
10と公約数を持たない3とか7は全ての点を取るとか。
2を公約数に持つ偶数は、5つの点を取るとか。 https://t.co/0VF1lIuaLG— maimai (@maimai_jp) 2017年4月12日
幾何学思い出した。数学って芸術的だ。 https://t.co/XSrOaiSFZZ
— すーさん (@midori728) 2017年4月12日
目に見て分かるように可視化するの面白い https://t.co/SAqp1GgFCh
— Noumi (@noumi_k) 2017年4月12日
同じ図形同士を足すと10になる、というのが美しいです https://t.co/jt1gRo4ztu
— 宮原那由太(・∀・) (@MiyabieVocalop) 2017年4月12日
すごい…。感動した。小学生がその年にして、数の魅力に気づいてしまうような教材。 https://t.co/j6R9L9z1Xl
— ながもり@質素倹約貯金 (@auai_kzk) 2017年4月11日