sakamobi (@sakamobi)さんが紹介した『戦前の日本で廃止された28道府県案』が話題になっています。
[ada]
北海道から沖縄までの全国を28道府県に分けるという28道府県案。コチラは1903年に『府県廃置法律案』として桂内閣で閣議決定されたものの、日露戦争勃発により解散してしまったため、議会への提案には至りませんでした。(参考:wiki)
もし、議会が解散されなければ、現代の日本は28道府県になっていたかも((((;゚Д゚))))
戦前の日本で廃止された26府県案https://t.co/fSzuXAXwtu
これでいいじゃんw pic.twitter.com/nKPnc1STJF
— sakamobi (@sakamobi) 2016年2月26日
スッキリしていいような、ちょっとさみしいような…。
みなさんの地元は存在していますか(笑)?
Twitterでは…
やったぜ首都だよ! https://t.co/WsMPXQwZ2m
— チキテン@観光屋㌠ (@gaejiei) 2016年2月26日
@sakamobi @ririri151kokoko 静岡県西部は名古屋と一緒にされると、天気予報が全くあてにならなくなるので勘弁してくださいm(__)m
(名古屋に雪がジャンジャカ降ったって、こっちは一粒も降らないんだから~)— mari (@m_sanssouci) 2016年2月26日
この26府県案、荒唐無稽かと思いきや、意外と理に適った分け方をしているのが興味深い。「金沢県」に日本海側に川が流れる岐阜県飛騨地方が入る一方、福井県の若狭地方は「京都府」になってたり、「福岡県」に本州の下関が入ってたり。https://t.co/add1aRLmYd
— ぷよ太郎 (@puyotaroh) 2016年2月26日
@MountainRidersJ @sakamobi 元々足立郡である土地を、荒川を挟んで埼玉側か東京かに割り振ったから、埼玉は東京になる。
ただ、この地図の場合、群馬栃木茨城の争いは無くなる。— 冷血人間うひょうひょ (@franck_rider) 2016年3月3日
さ…さいたまは必要だ!(冷や汗 https://t.co/FECUxOaIRE
— ぱるお・ぽぅ (@paruo_pow) 2016年2月26日