コンドウエミ (@emkdomu) さんが投稿した、「蒲(がま)」と呼ばれる植物で遊んでみたという動画に、注目が集まっています!
蒲をモコモコさせて遊ぶ。因幡の白兎はこれを身体にまとったのね〜??? pic.twitter.com/WWn3GY9A78
— コンドウエミ (@emkdomu) 2016年10月11日
モッフモフ!(;゚Д゚)
揉めば揉むほど、綿のようなものがあふれてきます!
この茶色い筒状の部分は、蒲の「雌花」。湧き出てきた大量の綿毛には、小さな果実がついているのだそうです。
ちなみに、神話に登場する「因幡の白兎」は、雄花の花粉で怪我を治療したと言われています。
まとってないです。よく勘違いされてるけど、因幡の素兎は、わたには包まれてないです。花粉に消炎作用があるので、花粉を落とした上に寝転がっただけで、花粉が落ちて種になったあとのもふもふは関係なし。そのふわふわしたわたのイメージを利用して小物として出した文学表現ではあるけれど。 https://t.co/YOjlXp7Kk9
— Coda (@coda1225) 2016年10月14日
さらに、昔は寝具の中にもこの蒲の綿毛を入れていたらしく、それが由来で「蒲団(フトン)」という表記が残っているとのこと。
開発などで湿地帯が減少している昨今では、なかなか見かけなくなってしまいましたが…。
魔法のようなモフモフを生み出す蒲は、古くから、私たちの生活に欠かせない存在だったようです!
- Twitterの反応
-
@emkdomu 小学生の頃、友達数人と下校中に生えてたものを毟りとって住宅街でもこもこさせてたらそのへんがもこもこだらけになって取り返しつかなくなってめちゃくちゃ怒られました?
— はるてぃん (@haruthin_spla) 2016年10月14日
@emkdomu 今でも湿地や河川敷に行けば結構見れますよね、某海外製サバイバルゲームでも着火剤(穂)兼非常食(茎)として出てきますし、確かによく燃えそうだ。
— イエーガー[V8を讃えよ!] (@Jaeger75) 2016年10月15日
え、蒲の穂ってこうなるの!? 知らんかった! https://t.co/LMdiHpkUpN
— 菊狛 (@mundi_incerti) 2016年10月15日
俺が住んでる蒲生はこの蒲が由来です( ˇωˇ )
昔はクソほどあったのよ( •̅_•̅ ) https://t.co/0WGjIKGPCX
— りく/えーいー (@riku_Ns250r) 2016年10月15日
どうやって格納されてるの??ってくらい、すごいモコモコ~♪
近所に生えてないかなぁ。 https://t.co/KHpaRUi3xb— takamura (@jackrose607) 2016年10月14日
これが蒲団の蒲なのか? https://t.co/WLxMQWYEGL
— カマタ (@FCTempura) 2016年10月14日