『関東と関西では、「行けたら行く」という言葉の意味合いが大きく異なる』
そんな噂の真偽を検証するべく、毎日放送の情報番組『ちちんぷいぷい』が行った調査の結果が、話題を呼んでいます。
番組が『関西人の「行けたら、行くわ…」は、来ない確率ほぼ100%!?』というテーマで独自アンケートを実施したところ…
関西人は…「ほぼ行かない 9割」・「ほぼ行く 1割」
関西人以外は…「ほぼ行かない 2割」・「ほぼ行く 8割」
実際に、関東と関西においては、ほとんど正反対の使われ方をしていることが判明したというのです!
これを受け、Twitter上にも様々な意見があがりました!
関西は…
関西人の 「行けたら行くわ…」は、来ない確率ほぼ100%説とな。
うん、まず行かない。
これ関西と関東で捉え方が違うんだよね。 #何か見てる
— アムズKG (@rss21uwdj85g3zn) 2016年9月13日
関西人が「行けたら行くわ」って言うのも関東の人は期待しないでもらいたい。関東の人に「行くって言ってなかった?」
って言われた事あるけど関西人の「行けたら行くわ」は「行かない」って事です。— RB@いかやきぱぱ:|| (@RB_25nama) 2016年9月15日
大学時代は関西にいたんだけど。スワヒリ語の教授を何かに誘うと、結構な確率で「Mungu tu anajua.(行くかどうかは神様だけが知ってるからね、的な意味で)」と返された
関西人の「行けたら行くわ」精神が骨の髄まで染みついてて改めてすごいなと思ったよね— 夏井 誠 (@iroha1966) 2016年9月11日
関東は…
行けたら行くわ…の用法、
私は関東人寄りだな…
行けない時は言い訳用意しとくやっぱりまだまだ関西人に
なりきれてないわ…— chalpee (@chalpee) 2016年9月13日
#ちちんぷいぷい
関西の行けたら行くわ っていう言葉の関西と関東と意味合いが違うっていう話。
東からきたのですげー納得w 予定立てる時は気をつけよう。うん。— いちご (@milkichigo75) 2016年9月13日
@karinrin797 関東人が「行けたら行く」と使うときは「行く」前提の場合が多いかな(*^^*)。だからホンマに行けない時は「やっぱり行けない」と言ってくれるので、誘った方としては分かりやすかったりします。関西に来てからはそのままの人が多いかな。勿論人によるけどね☆
— nami (@nami35351127) 2016年9月25日
関西人でも行く前提で使っていたり、関東人でも行かない意味合いで使っていたりと、そこそこ振れ幅はありますが…。
ユーザーたちの反応を見る限り、特に関西においては「行かない時」にこの言葉が使われる傾向にある、というのは真実のようです。
もしも誰かに「行けたら行くわ」と言われたら…、その方がどこの出身か、思い出してみてください!