とある公共のゴミ箱を、エクレア(@Anna_botbot)さんがツイート。英語表記に注目が集まっています。
ゴミ箱「Bin Can」



ゴミ箱「外国人にも分かるよう英語表記するやで!ちゃんと分別しような!」
ゴミ箱「Bin Can」
ゴミ箱「Pet」
僕「ふむ」ゴミ箱「Moerugomi」
僕「ちょっと待て」 pic.twitter.com/XR8wyGZTLf— エクレア (@Anna_botbot) 2016年8月12日
 
Moerugomi(;´Д`) 
 
ちなみに、BinもPetもいろいろおかしい(笑)	 	 
@Anna_botbot 不躾なリプライして申し訳ないんですが
Binも、ゴミ箱(英国)という意味なので、それ日本語です。
— 徳安 (@yasu_1x) 2016年8月12日
@Anna_botbot @shino_merry 英語じゃBinじゃ別の意味だし。PETって略語だからetが小文字だと可笑しい。
— ͬ̇ͨͩ̊҉̼͔̣̗̻̤͍零̴̟̝̤ͥ̕ (@kagetsuki0) 2016年8月12日
 
見栄えの問題でローマ字表記を入れているのでしょうか…?
いずれにせよ、思わず笑ってしまう表記ですね(笑)
- Twitterの反応
- 
@Anna_botbot @hellohellock 東名高速道路牧之原サービスエリア pic.twitter.com/0G2Ce2tNgZ — wild_duck1995 (@wildduck1974) 2016年8月12日 東京オリンピック(1940)が決まって、玉ノ井の「抜けられます」看板が”nuke-rare-masu”表記になった件を思い出した。 https://t.co/lLKCBhOdNY — 毛利 眞人 (@jazzrou) 2016年8月14日 いや、Binもたいがいですよね?ww https://t.co/FOXhTzZ7mv — ぞの (@eos32peg01362) 2016年8月13日 「Bottle」は難しいのかも知れないが、せめて「PET」にしてほしいw https://t.co/muNPWAxMRN — dqndoc1019@今年も夏休みなし (@dqndoc1019) 2016年8月12日 萌えるごみ、萌えないごみ の分別が必要ではないか。 https://t.co/ZPsvucLvTR — yasu/HIRATA Yasuyuki (@hirayasu) 2016年8月12日 

