「小3娘が自宅に友人を招いた」
そんな書き出しから、くり (@Crystallineazu1)さんは以下のような呟きを投稿しました。
小3娘が自宅に友人を招いた。
我が家で遊ぶ時のルールとして”おやつと水筒を持参する”というルールがある。友人達はそれに従って家に来る。我が家の中では娘がリーダーシップを発揮している。会話の中心となり、自宅近くの自販機にジュースを買いに行く時は、誇らしげな顔で率先して皆を率いていた。↓— くり (@Crystallineazu1) August 29, 2023
逆に娘が友人の家に呼ばれた時は、その家のルールに従う。この前はH美の家に行ったが、H美家には”玄関で必ず綺麗に靴を並べ、挨拶をする”というルールがある。娘もそれを気にかけて、H美の家ではH美の指示に従ったようだ。
友達の家を行き来することは”人間関係”を学ぶ上でのとても良い機会だと思う。— くり (@Crystallineazu1) August 29, 2023
なるほど(*‘ω‘ *)
社会勉強
家庭にはそれぞれ異なるルールがあると知ることで、必ずしも自分の家の常識が当たり前ではないということに気づけます。
まず、各家庭のルールが違っていて、それを共有して実行できるのが素晴らしい!
なぜか中には「なんで?」みたいな親子がいて難しいこともありますね。
その子の家で遊ぶなら、そこの決め事に従う習慣が出来てると、社会のルールも身に付きやすいように思います。— Noriquelle (@noriquelle) August 29, 2023
おっしゃる通り、友達と家を行き来することは、子どもにとって社会性を育む良い機会になりそうですね(*^_^*)
関連:2学期初日に寝坊してしまった母。慌てて子を起こしに行くと…
みんなの反応
●確かに、他人のプライベート空間に入るということはそういうことですもんね
●ルールって縛ってしまうイメージがありますが、こうやってそれぞれの環境を大切にしていくという意識でルールを見ると、素晴らしいものだなと感じます
●「いただきます」「ごちそうさまでした」「お邪魔します」そう言った言葉での礼儀も含めて友達の家へ遊びに行く事で「身に付いた」感覚がある
●これが失われた3年間が何歳、何年生の頃だったかって結構影響大きい気がするんですよね。こういう学び大事
共感を呼ぶ呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。