子どもの名前に関して…
池田 修(@ikedaosamu)さんは、以下のようなツイートを投稿しました。
生まれてくる子供の名前を思いついたら、ひらがなで100回、カタカナで100回、漢字でも100回、先ずは書いて見ることをお勧めします。縦書き横書きで。
子供は、それを書き続けるのです。また、幼稚園、保育園、小学校の最初に持ち物に親が書き続けるのです。
— 池田 修 (@ikedaosamu) March 18, 2022
そうか(゚Д゚;)
慎重に
池田さんはさらにこう続けます。
それから、漢字の場合は、漢字辞典を引いて見ることも、強くお勧めします。音と漢字のデザインだけで決めないことが大事。漢字には意味があります。調べると、予想もしない意味があったりします。
漢字辞典でその漢字の持っている意味を確認すること。できれば、白川静先生の『字統』で。
— 池田 修 (@ikedaosamu) March 19, 2022
おっしゃる通り、一生使うものとして考えてあげることが大切かもしれませんね。
関連:「ガッカリしてる」男性の育休への理解が進まない原因は…
みんなの反応
●そうですよね。うちの子、めい、って名前をつけたのですが、書類を書くたびに、ふりがな、せい、めいのめいの下にめいと書くことになりました
●漢字は”読む”のであって”読ませる”んじゃないと思うの
●書いて読む、書いて読む何度もしました。一生使い続ける名前、良いね~って思いたいですよね。そして、名前はやはり、人と成りを表す気がします。漢字、習わしにも目を向けたいです
●下の娘、漢字が難しくて習字の時間が苦痛だったと言われました。まして左利き。iPadでの署名が大変だって最近知った。かわいいだけで決めちゃダメ
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。