それはみや子(@miyakokko61)さんが、息子さんと公園を訪れたときのことでした。
公園で息子が年上の子のおもちゃを触ろうとすると皆さん良い親御さんで「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだからお友達に貸してあげて」とお子さんに諭して渡してくれるのがいつも申し訳なかった。大切なものなら無理やり渡さなくていいし、本来息子が我慢すべきなのに。でも今日お会いしたお母さんは、
— みや子 (@miyakokko61) March 15, 2022
「赤ちゃんがこのおもちゃをどうやって遊ぶのか知りたくない?」と声をかけていてびっくりした。自分の所有物を取り返したい欲を好奇心にすり替えてしまうなんて私にはその発想がなかった。「赤ちゃんはこう考えているみたいだよ」と解説もしていて、その子は息子が遊んでいる姿を見て面白そうにして
— みや子 (@miyakokko61) March 15, 2022
いたし、結局みんなで楽しく遊ぶことができた。もちろんその子の性格もあるとは思うけど、小さいうちはどちらかが我慢する道しかないと思っていたからとても勉強になった。あんなスマートな育児ができるお母さんになりたいな。最後ご挨拶ができなかったのが残念。あと、1歳9ヶ月も赤ちゃんだね😂
— みや子 (@miyakokko61) March 15, 2022
最後の最後に誤字脱字🤦♀️
もう卒業していると思ってたのに、年上の子をもつお母さんには息子は赤ちゃんに見えるんだなって😂— みや子 (@miyakokko61) March 15, 2022
素敵!!( *´艸`)
目からウロコ
なお、リプライ欄にはこんな声も。
この声掛けは、貸してあげる側(A)も遊びより小さい子への観察に興味がうつって貸してあげたくなるし、貸してもらった側(B)の母親も「すみません」ってならずに楽しめる。Bが下手っぴで泣いた時にAが「こうすると良いよ!」と話して一緒に遊べるし!!友達作りが上手いのかなぁ〜。
— きょうちゃん (@kyo_5826) March 15, 2022
子どもへの伝え方の大切さを改めて実感した親御さんも多いのではないでしょうか。
件のお母さんの素晴らしい対応に感服させられました(*^_^*)
関連:医療的ケア児の息子がつける器具に、興味津々の女児がいて…
みんなの反応
●すごく素敵な親御さんですね。我が家もついついお姉ちゃんなんだから!と声かけがちですが、こうやって声をかければみんなハッピーだと思いました。勉強になります。ありがとうございます!!
●きっとそのお母さんも色んな苦労や感じ方をして、辿り着いた答えのような気がします。育児って正解もゴールもないからずっと学ぶことばかりですね
●わたしもこんな声掛けをしてあげられるようになりたいです
グッとくるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。