子育て中のはま(@hmkz_)さんは、『プログラミング教育』を巡って、ある事実に気が付きました
・
・
・
小学生のプログラミング教育、自分で娘に少し教えてみた結果、言語や開発環境、題材にこだわるよりも、変数名を「うんち」「おしっこ」「おなら」にするのが何よりも学習効果を向上させるという学びを得た。
— はま (@hmkz_) 2020年3月24日
なるほど…!(;∀; )
この発想はなかった
子ども界における、3大最強ワードですね(笑)
小学校低学年の場合、プログラミングに興味をもってもらうこと自体が難しくて、視覚的にキャッチーなScratchとかから入門するのが普通だけど、「うんこ」「おしっこ」「おなら」変数を使うことでいきなりPythonのCUIプログラミングに入門できる。多分これが一番早いと思います。
— はま (@hmkz_) 2020年3月24日
はまさんによると、この方法により娘さんの学習は「大学のプログラミング授業より早いスピード」で進んでいるとのこと(*´艸`*)
我々も、家庭教育の際は参考にしてみるべきかも知れません!
関連:『歯が抜けた!』 小学生男子が叫んだ直後…「優しい世界」を見た
みんなの反応
●天才か?
●なるほど、これは名案かもしれん
●それは言えると思う、割と本気で。「慣れてきたらクラス名をモンスターの名前して、属するプロパティにはモンスターの能力をなんたらかたらしてインスタンス化して云々」って何かのプログラミング教本に書いてあったなあ
●俺もこれでプログラミング勉強してみたい
画期的なアイデアに、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!