ハイG (@Hahahaig)さんが投稿した、とある後輩さんとのエピソードに注目が集まっています。
新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
— ハイG (@Hahahaig) 2018年4月4日
なるほど( ;∀;)
もちろん、言ってることに何一つ間違いはないのですが…
今回の後輩さんの行動については、Twitter上でも様々な意見が寄せられました。
一緒にラーメン屋に入って、水がセルフだと気づいたのなら、他の人の分も水を汲む。もしくは汲むか聞く。
集団生活をする中で、当たり前の気遣いです。
先輩だから、後輩だからではありません。
自分が良ければ良いというのは、あまりに住みにくい世の中なのではないでしょうか。— ねねむこ (@Nenemuko) 2018年4月5日
お水欲しいなら欲しいと言わんとわからんよ?
セルフサービスwww新人君の言う通りやわ。新人は店員か下僕でも無いんやから。— Tom 《静風.seifu》 (@Ono141Tom) 2018年4月5日
ただの「気遣い」ですよね
横柄だの強制だのパワハラだっていうリプが多くてビックリ…— 直人 (@kankan_kanbo) 2018年4月5日
確かにそれくらいの気遣いは必要ですが、 それはあくまでその人の心がけであって、そうしろ、というのは間違いではないでしょうか。初めからそれ以上のことを期待してはいけないでしょう。
— チャン・オオアサ (@stephanus1840) 2018年4月5日
なんか「強制した時点で心遣いじゃない」って意見ありますけど、今後のためにご指導されたんですよね?
ここで指導すればこれから「気遣いありがとうね!」って言われる人生が待ってるのに、この新人損してますよね。— 一ノ瀬 アヤコ (@mmttk_4) 2018年4月5日
水を持ってくるのに「年功序列」は関係ないし、そうした「暗黙の了解」を強制するのはいかがなものか。
とはいえ、後輩に円滑な人間関係の保ち方を教えるのは、「先輩としての役目」であり「責任」だろう。
日本特有とも言える、複雑な問題です。
自分のことは自分でする。とだけ教えられて育ってきたのでしょうか🤔
セルフサービスも真面目にそう捉えたのですかね?笑
取り分けとかもですが、現代では他人が取るの嫌な人も多いから取っていいかな、嫌かなと考えてしまい、気遣いも一周するとわけわからなくなります。笑— かめちゃまん (@rinomiyazaki) 2018年4月4日
またこんなツイートも…
私は自分の分と後輩や部下の分を持って行きますね。
すると、それを見た後輩がいつの間にか自分の水を汲む時に私の分も汲んでくれる様になりますよ。別にそれを望んでいる訳ではありませんし、その後も自分が汲む時は後輩や部下の分も汲みますよ( ◠‿◠ )
後輩だろうが部下だろうが持ちつ持たれつです— NABEO★WORK's (@battleboys) 2018年4月5日
もっともしっくりくるコメント。やはり、「まず見せる」ことは大切なのかも知れません。
ネットの反応
●先輩後輩はともかくとして、ほかの人の分のお水をとってくるくらいの親切心はあっても良いよな
●このように新人を自分の舎弟と思いこんでいる人は多い
●世代によって「当たり前」の基準が違うから、私はこういう発見を逆に面白いなあって思う
いずれにしても、昨今繰り返されている議論に鑑みると…
我が国の人々が、もう少し「表立ったコミュニケーション」を重んじるべきなのは確かですね。