九州美人 (@kyusyugirl1)さんがTwitterで紹介した『父の教育というエピソード』が話題になっています。
[ada]
こんなお父さんがいいな
夜遊びいくな!タバコ吸うな!
変な友達と遊ぶな!つって
束縛して縛る親よりは
夜遊びに行ってもちゃんと
自分で帰ってこられる範囲で
遊べ、とかこういうことしたら
こうなるんだぞ、とかを
教えてくれる親がいい pic.twitter.com/2RgOXE4FAb
— 九州美人 (@kyusyugirl1) 2015, 11月 24
ある日、父から「麗子たまには、お父さんと飲みに行こう。何でも好きな物食べて何処でも連れて行ってやる。チョットおしゃれしてこい」と言われた。
面倒のような気もしたが、その頃、夜の街に興味も有り出掛けた。町に出る車中で父が言った。「今日はトコトン飲むぞ!! もうダメって程飲め。お父さんが責任持つからな。アホみたいに飲もうぜ」
おいおい いいのかよ・・・お母さんに怒られるぞ~ 。などと思ったがお父さんが責任持つんだからいいか・・・
1軒目、父行きつけの串焼き屋に到着。女将の「みっちゃん(父)が彼女連れて来ちゃったかと思ったよ~」の1言で気を良くした父は2軒目から彼女だって事にしろよ!と完全に舞い上がった様子。2人でかなり飲み店を後にする。2軒目、父の行きつけのクラブに到着。父のご指名の女の人に 「娘さんでしょ?」とアッサリ見破られるも、これまた上機嫌。「俺に似てるんだよなぁ・・目が似てるからなぁ・・」 要らぬ説明をし、嬉しそうに飲み続ける。
3軒目、父の行きつけの寿司屋に到着。大将に「いいなぁ娘と一緒に飲みに行くなんて幸せだねぇ。親父の夢だよなぁ」等言われ、またもやご満悦。「好きなもん喰えよ たまにしか一緒に来ないんだから」と父。初めてじゃん・・・小さな見栄。。張ったな。。。
4軒目 父行きつけの居酒屋。この辺はもう覚えていない・・何を飲んだかも・・話の内容も・・。
5軒目 父行きつけのスナック。まったく覚えが無い。カウンターにつっぷしダウン 。
父はタクシーを呼び私を背負ってくれた。この時一時的に意識を取り戻し「気持ちいいなぁ・・お父さんゴメンね 酔っ払っちゃった」「いいよ。寝てろ」朝、目覚めると部屋のベットに寝かされていた。父と顔を合わせるのが気まずい・・・
リビングに行くと父はもう出掛けていた。母に広告の裏に書いた手紙を渡された。
「麗子へ。昨日は楽しかったな。また、行きたいよ また一緒に行こうな。昨日、麗子が飲んでグロッキーした酒の量はわかるか? ビール2杯、チュウハイ5杯、・・・・。。。。。 それが、お前の量だぞ。今度、誰かと飲みに行っても、その量の手前で帰ってこい。
世の中はいい奴ばかりじゃない。騙してどっかに連れて行かれたら、お父さんは守ってやれないから、だから、お前の量を教えようと思ったんだ。必ず守ってくれよ。お父さん信じてるけどな・・・。お父さんより」
涙が出るのを必死で堪え朝食を食べた。
母が、お父さんはずっと心配していた・・でもどういう風に伝えたらいいか?悩んでた・・縛ってもいけない。あの子は、そういう子だから。縛ったら帰らなくなる子だから・・・今思えば、あの頃本当に心配だったと思う。好き勝手な事をして遊んでいたから・・・
ありがとう。お父さん。お陰で誰かに騙される事無く遊べました。お酒で失敗は、あまりしませんでした。つまらない事で傷つく事も無く青春を謳歌いたしました。感謝しています。
女の子を持つ父親はきっと自分が男だけに心配なんだろう。
父も昔のようにカッコ良くはなくなった。もう、お爺ちゃんだ。あの頃のように夜の町を歩く父は、もういない。趣味の畑で野菜を作り私や孫に食べさせるのを楽しみにしている。
今の私があるのは父のお陰だ。いくら感謝しても、足りないな・・・
これは素敵なお父さん(´;ω;`)
Twitterでは…
@kyusyugirl1 @ruuko_0616 頭ごなしに「駄目!」と押さえつけるのではなく、駄目とされる理由を解り易く説く事の方が、教育や躾には大事なのですよね。
実践するのはとても難しいですが。
— お~とり (@Sb555vxo) 2015, 11月 24
@kyusyugirl1 @kasa_san
おはようございます。
朝から、号泣でした。( i _ i )
同じく、娘を持つ父です。
心配なんです。
娘がだいじだから。
今は、じいちゃんに、させてもらい幸せです(o^^o)
素敵な話を、ありがとうございます。
— モモ 雄鶏だからタマゴは産まない (@kabuki1187) 2015, 11月 26
年頃に成った娘と早く吞みたくなったし、伝えたい。 そう、縛る事は出来ない。経験から学ぶ事はとても大事・・・・ https://t.co/MqIJNy2mbv
— 何の何某 (@nannonanigashi) 2015, 11月 25
押さえつけるのではなく、理解してもらうこと。
お父さんが、悩んだすえに思い付いた方法は、見事に娘さんの心に届きました。