すー®🎈2y♂ (@me0701me)さんが投稿した、「親の自覚」を巡る呟きに注目が集まっています!
「男性は女性と違って父親の自覚を持つのに1、2年かかります」みたいなのよく聞くけど、子どもの世話をするのに親の自覚なんかいらないと思う。必要なのは知識と責任感。それを母親に丸投げしてるだけ。母親が出産の時に死んで赤ちゃんと2人の生活になっても「自覚が〜」とか言って世話せんのか?
— すー®🎈2y♂ (@me0701me) 2019年9月18日
仰るとおり…!
赤ちゃんは待ってくれない
父であろうと、母であろうと、「家族を守らなければならない」という事実は変わりません。
母親の自覚
私も、母親としての自覚が湧いたのは娘が2歳から。それまでは、おむつ替え・ミルクなど「タスク」があるから、作業としてやっていた感じで、「母は生まれた瞬間から母親の自覚がある」っていうのは嘘っぱちと思っている派です笑。よって新生児育てるに、父・母関係ないハズと思っています。— 🇺🇸駐妻社長@アメリカ🇺🇸 (@155naicai) 2019年9月19日
現状を把握し、やるべきことをやる。
親としての自覚がなくとも、「大人」としての最低限の自覚は、絶対に失わずにいたいものです。
関連:息子の夜泣きを聞いて『うーん』と唸り始めた夫。思わず身構えたら…素敵か!!
みんなの反応
●親の自覚ってこの子を死なせちゃいけないの一点だけでした…産む立場なだけであたかも得意みたいに言わないで欲しいですよね
●自分は、可愛いから世話をして、世話を重ねて少しずつ親になって行く感覚だった。だから「まず世話」に賛成
●ほんまこれ。ドドドド正論
●自覚じゃないよね。そんなのあってもなくても今すぐお世話は始まる
深く考えさせられるツイートに、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!